ポータブルトイレ

ポータブルトイレ · 2020/07/09
ポータブルトイレには木製、プラスティック製、スチール製など様々な種類があります。また機能も種類によって様々です。高さが調節できるもの、ひじ掛けが上下するもの、便座の穴が大きいものや柔らかいもの・・・本当にたくさんあります。私はまず大切なのは身体機能との適正です。手で支えなくても座っていられるか、乗り移りの際に手での支えはいるのか、下着の着脱は自分でできるのか…などなど…次に見た目だと思います生活空間に置くものですので利用者、家族が納得できる見た目であることが大切だと考えます。次に衛生面です、利用者にとって一番気になるのが排泄後の処理や臭いです。毎回、排泄後に処理ができるのか、バケツの洗浄も毎回できるのかなど臭いがこびりつかないような工夫が必要になります。臭いが気になる場合脱臭機能のついているポータブルトイレもあります。細かいポータブルトイレの機能による違いや身体能力に対する適合はぜひ、弊社へお問い合わせください。
ポータブルトイレ · 2020/07/08
排泄動作における福祉用具の選択は多種多様です。「トイレはこれ」と決めつけてしまわずいろいろな選択肢を普段から持っておくことが大切です。『日中は一人になるのでポータブルトイレ、訪問介護のヘルパーさんが来てくれている時は介助で歩いてトイレに行く、夜間家族が寝るまでの時間は家族の介助で歩いてトイレ、深夜はポータブルトイレなど・・・』また起き上がりに介助を要する場合や夜間の頻尿の場合は、尿器やオムツも検討する必要があります。様々な方法を組み合わせてながら、その時の状態に対応できるようにしておくことが大切です。排泄の方法は、これが正解という方法はありません、できるだけ自立を促し能動的に生活している実感を得ることができる排泄動作を考えてみてください。
ポータブルトイレ · 2020/07/07
前回からのつづき。。。     ポータブルトイレを選ぶ際には、排泄機能についても考えることが必要です。トイレまで歩いて行けるが間に合わないことが多い、頻繁に尿意があり残尿が多くなかなか出ないなど、尿失禁の種類も様々あり動作面だけ考えるのではなく、排泄機能についても考えることが大切です。排泄動作は日常的に当たり前にできなければいけない行為です。できるだけ安全に安心して行える方法を考える手段として、ポータブルトイレを検討してみてください。
ポータブルトイレ · 2020/07/06
トイレまで移動することが困難な方に、ベッドの横に設置するポータブルトイレがあります。種類は木製、プラスティック製、スチール製など様々あります。ポータブルトイレを検討する時の要素として、どうやってトイレまで移動しているのか?が問題になります。一人で歩いていく、歩行器を使って歩いていく、車いすを自分でこいで移動する、誰かに介助してもらって歩いていく、または車いすを押してもらって移動するなど選択肢は様々です。一人でトイレまで移動できるならば問題がないのですが介助が必要な場合、家族が仕事で日中いない、または夜間誰かを起こしてトイレまで連れていってもらうことが難しいなど、どうしても一人でトイレに行かなければいけない場合ポータブルトイレを検討する必要があります。  つづく。。。